近況ブログ

お祭り女~☆

食べ物・お店 2023年08月01日

小学校のお祭りを巡っています。先週末は、茨木フェスティバルがありました。商店街で浴衣をきている方をたくさんお見かけしました。

メキシコの絵画と民衆芸術

国内観光・イベント 2023年08月01日

特別展の内容を紹介するウイークエンドサロンを聞きました。民博の学術資源開発研究センターの鈴木紀教授が特別展の出し物の中でメキシコの部分を担当されたようで、展示されている作品の内容に沿って順番に解説されました。

ヌマツルギク

雑草3 2023年08月01日

キク科ヌマツルギク属ヌマツルギク 小谷村の塩の道で咲いていました。北アメリカ原産の帰化植物で、畦道や河原に生えます。茎が地を這う性質があり、沼地に咲くことから、沼蔓菊の名が付きました。   キク科3へ戻る   …
≫続きを読む

ハクサンオオバコ

雑草1 2023年08月01日

オオバコ科オオバコ属ハクサンオオバコ 栂池高原で咲いていました。本州の日本海側の亜高山帯に分布するオオバコの高山型です。   オオバコ科へ戻る   雑草図鑑1-1へ戻る

ハクサンハタザオ

雑草1 2023年08月01日

アブラナ科ヤマハタザオ属ハクサンハタザオ 上高地で咲いていました。ハタザオの仲間にはハタザオ、ヤマハタザオ、ミヤマハタザオなどがありますが、上高地ではハクサンハタザオがよく見られます。 アブラナ科へ戻る   雑草図鑑1-…
≫続きを読む