近況ブログ

曲芸

読書・趣味・家庭 2023年04月17日

鉄棒でいきなりこのような曲芸を披露してくれました。「お母さんもやってみ~」と軽く言われましたが、逆上がりすらできませんでした。衰えを感じましたww

エゾナミキ

雑草1 2023年04月17日

シソ科タツナミソウ属エゾナミキ 阿寒町阿寒川温泉の草むらで咲いていました。海岸に生える在来種のナミキソウやと似ていますが、こちらは湿地に分布します。 シソ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

エゾナミキソウ

雑草1 2023年04月17日

シソ科タツナミソウ属エゾナミキソウ 阿寒町阿寒川温泉の草むらで咲いていました。北海道から本州北部の低地で咲く花です。まだ花が開いていませんが、開くとしそ科特有の唇形花になります。 シソ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

マンホールの蓋 新得町

マンホールの蓋 新得町
国内観光・イベント 2023年04月15日

大学1年の夏合宿は大雪山の縦走でした。夜行列車と青函連絡船を乗り継いで3日目にようやく新得駅に到着し、そこからトムラウシ山に向かいました。マンホールの蓋にはピッケルを持つ登山者が2人描かれています。

格子状防風林

格子状防風林
国内観光・イベント 2023年04月14日

中標津町は根釧台地の北西部に位置しますが、その面積は648.87㎞2だだっ広くて、琵琶湖と同じほどです。この辺りは農地や牧場を一定の幅がある格子状防風林で守っています。農地の境界線上の木立ちが並ぶ防風林とは違い、幅180…
≫続きを読む