現在はこの近くにある勸修寺小学校が明治5年2月5日に開講する際に、この建物を校舎として仮受けました。土足で入る現在の小学校の校舎と違い過ぎて違和感を覚えますが、寺子屋だと考えると納得できます。 元々この建物は明正天皇の御…
≫続きを読む
現在はこの近くにある勸修寺小学校が明治5年2月5日に開講する際に、この建物を校舎として仮受けました。土足で入る現在の小学校の校舎と違い過ぎて違和感を覚えますが、寺子屋だと考えると納得できます。 元々この建物は明正天皇の御…
≫続きを読む
沖縄土産で二番目?に有名な、ちんすこう頂きました。疲れた体に沁みわたります! 明日まで診療しております。お口の中でお困りごとございましたら、年内に解決しましょう!!
いちごでお手製のサンタさんを作製しました。ひげが可愛いです♡
学生時代の友人を招待し、我が家でクリスマス会をしました。いちごの飾り付けをされたシェリーで乾杯し、クリスマスソングをかけて♪ 動物のオーナメントのお友達も出張してくれました。
小学校を卒業するまでは、川や山で毎日遊んで過ごしていました。山に入ると知らぬ間にウルシに触れていたようで、何度か顔が腫れて目が開きにくくなりました。大学生の頃やその後現在まで、山登りや草花を探して藪山に突っ込むことがあり…
≫続きを読む