近況ブログ

マンホールの蓋 堺市3

国内観光・イベント 2025年07月18日

堺港に建つ旧堺灯台は1877年に建設された日本最古の木造洋式灯台です。高さは11.3mあり、1968年まで稼働していました。その燈台が描かれたマンホールの蓋で、カモメが群れを成して飛んでいます。

マンホールの蓋 大阪市2

国内観光・イベント 2025年07月18日

中央に堂島川を流れる水晶橋が横切り、その下をアクアライナーがくぐっています。橋の後方には大坂城とTWIN21のツインビルであるJYOタワーとMIDタワーが見えます。

マンホールの蓋 堺市

国内観光・イベント 2025年07月17日

堺は摂津、和泉、河内の境界部分にできた街で、町の名もここから付いています。マンホールの蓋の中央には三国の境界をデザインした市章が描かれています。そこから上下左右に市の花「ハナショウブ」が伸びています。ハナショウブの間には…
≫続きを読む

マンホールの蓋 堺市2

国内観光・イベント 2025年07月17日

堺市は2005年に美原町と合併し、人口が80万人を超え、政令指定都市となりました。これを記念して作られたマンホールの蓋です。蓋の半分以上は中世の貿易船(帆船)が占め、その下中央に市章、右に市の花「ハナショウブ」、左に市の…
≫続きを読む

宗衛門通りのガチ中華

国内観光・イベント 2025年07月17日

道頓堀川の北側の宗衛門通りを歩くとガチ中華の店が点在しています。 饃道(MAIDOU)西安小吃  ビャンビャン麺が食べられます。 煎餅侠(ジェンビンシャ)  鴨血粉絲湯はカモの血、カモの砂嚢、春雨、干しエビなどで作ったス…
≫続きを読む