まちかね山の数学教室
理学部数学科主催の数学教室には小学生や高校生が多数訪れていました。組みひもや知恵の輪などは実物で遊びながら数学的に解き方を考えられるようにと、大学院生が解説していました。

初めて3Dプリンターにお目にかかりました。レジンを射出して層状に重ね立体化する装置ですが、調子が悪くて動いていませんでした。
理学部数学科主催の数学教室には小学生や高校生が多数訪れていました。組みひもや知恵の輪などは実物で遊びながら数学的に解き方を考えられるようにと、大学院生が解説していました。
初めて3Dプリンターにお目にかかりました。レジンを射出して層状に重ね立体化する装置ですが、調子が悪くて動いていませんでした。