オートファジーの膜動態

その他 2018年03月22日

細胞質の中で処理の対象となる過剰なタンパク質や異常なたんぱく質の近くに隔離膜が出現することからオートファジーが始まります。この隔離膜はリン脂質の二重膜であり、標的のタンパク質を包み込んでオートファゴソームとなります。このオートファゴソームにリソソームがくっついて融合し、オートリソソームとなります。リソソームに含まれていたタンパク分解酵素がオートリソソーム内に放出され、タンパク質が分解されてアミノ酸やペプチドになります。
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/jp/research/030/