修治

その他 2018年08月06日

生薬の不要な部分を取り除いたり、加熱して変性させたりする工程を修治といいます。不要な部分を取り除くのは効果を高めたり、有害部分を取り除いたりするためです。熱を加えるのは殺菌や乾燥の促進、臭気の軽減、効果の増強、副作用や毒性の軽減などのためです。
蒸す
水で蒸す、酒で蒸す、生姜汁で蒸す
炙る
蜂蜜に漬けて炙る、酒に着けて炙る、生姜汁に漬けて炙る、塩水に漬けて炙る、酢に漬けて炙る
炒める
単に炒める、米を加えて炒める。砂を加えて炒める
炮る(あぶる)
強火で炒める

炉の中で焼く
漬ける
流水に漬ける
洗う
酒で洗う
去る
皮をむく、殻を取る、芯を取る、節を取る、ぬめりを取る、生臭さを取る
発酵させる
砕く
干す
天日で乾燥させる

syuji