地震の翌日に茨木市内で見かけた光景
地震のために月曜日から閉まっていたジムが再開したので一汗かいてきました。やはり運動している人は少なめです。風呂場だけはなぜか賑わっていました。ガスが停まっている家庭が少なくないため、近所の人が500円払えば入浴できるようにしたそうです。見かけない人が多かったのはそのためだったのかと合点がいきました。
地震の翌日に茨木市内で見かけた光景です。茨木神社の外壁が傾いて倒れそうになっていました。神社の建物の屋根の一部はブルーシートで覆われていました。隣のローズワムは閉鎖され、避難所となっていました。帰り道では消防車とパトカーが10台ほど停まって活動していました。大阪ガスの車も含めて毎日緊急自動車が走り回っています。


地震の翌日に茨木市内で見かけた光景です。茨木神社の外壁が傾いて倒れそうになっていました。神社の建物の屋根の一部はブルーシートで覆われていました。隣のローズワムは閉鎖され、避難所となっていました。帰り道では消防車とパトカーが10台ほど停まって活動していました。大阪ガスの車も含めて毎日緊急自動車が走り回っています。


