天満天神繁盛亭
大阪天満宮の門前に立つ繁盛亭で落語を聞きました。生の落語を聞く機会はほとんどありませんが、今まで聞いたものは大学の学生会館やホール、箕面市のホール、ホテルの宴会場などで、いずれも落語用の会場ではありません。関西には常設の…<br><a class="read-more" href="https://koku-naika.com/precise_treatment/%e5%a4%a9%e6%ba%80%e5%a4%a9%e7%a5%9e%e7%b9%81%e7%9b%9b%e4%ba%ad.html">≫続きを読む</a>
大阪天満宮の門前に立つ繁盛亭で落語を聞きました。生の落語を聞く機会はほとんどありませんが、今まで聞いたものは大学の学生会館やホール、箕面市のホール、ホテルの宴会場などで、いずれも落語用の会場ではありません。関西には常設の寄席がなかったので仕方ないことです。
2006年に天満天神繁盛亭がオープンし、いつでも落語を聞きに行けるようになりました。今回は「春場所開催記念落語会2017」で湊部屋の若手力士が来ていました。