春場所開催記念落語会2017

国内観光・イベント 2017年05月29日

今回は大相撲春場所の前景気を盛り上げる目的もあったのでしょうが、どの噺家のマクラも相撲に因んだものでした。仲入り後は髪結い披露が行われました。湊部屋の榛湊(はるみなと)関の髪を床山が大銀杏に結い上げていく一部始終を見物し…<br><a class="read-more" href="https://koku-naika.com/precise_treatment/%e6%98%a5%e5%a0%b4%e6%89%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%a8%98%e5%bf%b5%e8%90%bd%e8%aa%9e%e4%bc%9a2017.html">≫続きを読む</a>

今回は大相撲春場所の前景気を盛り上げる目的もあったのでしょうが、どの噺家のマクラも相撲に因んだものでした。仲入り後は髪結い披露が行われました。湊部屋の榛湊(はるみなと)関の髪を床山が大銀杏に結い上げていく一部始終を見物しました。
床山は湊部屋付きの床盛で、林家市楼の質問に答える形で床盛自身がピンマイクを付けて実況解説をしてくれました。大銀杏を結うには4種類のツゲの櫛を順番に使います。髪を揉んで癖を取る作業に15分、結うのに15分かかるそうです。

harubasho