金福寺

国内観光・イベント 2017年07月18日

京の都ができる遥か前、864年に創建された天台宗のお寺です。その後荒廃しましたが、元禄年間に再興し、臨済宗南禅寺派となっています。このお寺には与謝野蕪村の墓や松尾芭蕉が滞在して句を詠んだ芭蕉庵があります。また、幕末に幕府の隠密として働いた村山たか女が尼として余生を過ごしました。
石碑の右側に刻まれた蕪村の句
「花守は野守に劣るけふの月」

konpukuji1

konpukuji2

konpukuji3

konpukuji4

konpukuji5

konpukuji6

konpukuji7