チベット医学1
ジョカン寺の門前にチベット医学の病院「西臓自治区臓医院」があったので訪ねてみました。病院の壁にはチベット医学の診断法や治療法など描かれた絵が何枚も掛かっていました。隣の医科大学の附属病院のようです。 入ってすぐのところに…
≫続きを読む
ジョカン寺の門前にチベット医学の病院「西臓自治区臓医院」があったので訪ねてみました。病院の壁にはチベット医学の診断法や治療法など描かれた絵が何枚も掛かっていました。隣の医科大学の附属病院のようです。 入ってすぐのところに…
≫続きを読む
メシアとは救世主と訳され、キリスト教ではイエス様のことを指します。キリスト教では最初のメシアがイエス様であるとされています。 ヘブライ語の元の意味では「油を塗りつける」という意味です。これは清めるということを指し、重要な…
≫続きを読む
外科医の尼馬次仁先生は1991年に病院の隣にあるチベット医学の5年制の大学、西蔵蔵医学院を卒業し、チベット医師(蔵医師)の国家資格を有しています。この免許はチベット自治区、青海省、四川省、甘粛省、雲南省で診療ができるとい…
≫続きを読む
ユダヤ人は旧約聖書に書かれた紙との契約のみを守り、新約聖書やイエス様を否定します。イエス様を信じるユダヤ人はキリスト教に改宗したとしてユダヤ人ではなくなります。 近年になってユダヤ人の中にユダヤ教の戒律は守りつつ、イエス…
≫続きを読む
外科・肛腸科の次は3階の口腔科を訪ねました。最初にのぞいた診療室では治療の真っ最中で用件を伝えるとあちらの部屋に行ってみろと言われ、指定された診 療室へ行くと無人で奥の技工室で技工している人が2人いました。用件を伝えると…
≫続きを読む