カイチ
明十三陵の参道に獅子でも麒麟でもない石像を見かけました。これはカイチ(獬廌)という伝説上の動物で、水辺にすむ一角獣です。 PM2.5へ進む 院長近況7-2 北京へ戻る 院長近況7 北京・チベットへ戻る
明十三陵の参道に獅子でも麒麟でもない石像を見かけました。これはカイチ(獬廌)という伝説上の動物で、水辺にすむ一角獣です。 PM2.5へ進む 院長近況7-2 北京へ戻る 院長近況7 北京・チベットへ戻る
北京の空はいつも薄曇りです。飛行機の窓から見降ろす低い位置に薄い雲が敷き詰められています。天気がよく太陽が見ていても、雲ななくなりません。ガイドの孫さんは、「PM2.5のせいだ」と言います。 PM2.5による健康被害が取…
≫続きを読む
明十三陵の出口でおばさんが棗(ナツメ)を売っていました。どんぐりのようですが、ナシとリンゴを合わせたような甘酸っぱい味でした。 ナツメ(大棗)は漢方薬の生薬として使用されます。TAO東洋医学研究会で生薬の実物を手に取って…
≫続きを読む
中華料理には北京料理、広東料理、潮州料理、湖南料理など各地の料理があり、真清(イスラム料理)、素菜(精進料理)などの分野もあります。北京ではそれぞれの専門店が立ち並んでいます。近年は「農家菜」がブームとなっています。 …
≫続きを読む
化膿性肉芽腫とは赤色や青色、紫色をした有茎性の腫瘤で、表面に凹凸があって触ると簡単に出血します。この病気は炎症性で、何らかの理由によって粘膜が傷つくと毛細血管が拡張して発生しますが、その部分に細菌が感染して化膿することか…
≫続きを読む