2014年7月 の記事一覧

ケキツネノボタン

雑草1 2014年07月25日

キンポウゲ科 キンポウゲ属 ケキツネノボタン キツネノボタンとよく似た雑草です。茎に毛が生えていること、痩果がまっすぐ上に伸びることがキツネノボタンとの違いです。毒性が強く、誤って食べると呼吸麻痺、下痢、嘔吐や幻覚などを…
≫続きを読む

≫ケキツネノボタンの続きを読む

トキワハゼ

雑草1 2014年07月25日

サギゴケ科 サギゴケ属 トキワハゼ 常磐爆は葉が一年中ついていることから「常盤」、実がはじける(爆ぜる)ことから「爆」と名付けられました。とても特徴的な形をした花を咲かせます。                      …
≫続きを読む

≫トキワハゼの続きを読む

死の家の記録

読書・趣味・家庭 2014年07月25日

ドストエフスキーの獄中体験記だろうと思って読み始めました。解説を読んで完全な創作(小説)だったことを知りました。ドストエフスキーが入所した西シベリアにあるオムスク要塞監獄がその舞台となっています。 入所時には貴族を除いて…
≫続きを読む

≫死の家の記録の続きを読む

お歳暮

食べ物・お店 2014年07月24日

患者様からゼリーを頂きました。ひんやりスイーツありがとうございます。

≫お歳暮の続きを読む

キツネアザミ

雑草1 2014年07月24日

キク科 キツネアザミ属 キツネアザミ アザミといえば茎にも葉にも棘があり、触ると結構痛い思いをします。ところがこの狐薊にはどこにも棘がありません。それもそのはずで、この狐薊は薊ではなく、薊と同じキク科であってもキツネアザ…
≫続きを読む

≫キツネアザミの続きを読む