イネ科 エゾムギ属 カモジグサ 箕面市白島の畔で見かけました。紫色帯びた緑色の長い穂は弓状に垂れ下がっています。髪文字とは日本髪の付け毛のことで、髪の毛のボリュ-ムを増やすために用いられました。子供達が髪文字をまね、カモ…
≫続きを読む
≫カモジグサの続きを読む
イネ科 シバ属 ノシバ 公園の芝生やゴルフ場のラフとして利用されています。 イネ科2へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
≫ノシバの続きを読む
イネ科 ネズミノオ属 ネズミノオ ネズミのしっぽのように細い花です。 イネ科2へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
≫ネズミノオの続きを読む
イネ科 オヒシバ属 オヒシバ オヒシバは踏みつけられてもすぐに元に戻る強さを持っています。よく似た雑草にメヒシバがありますが、田んぼのあぜ道にロゼットを作るのはオヒシバです。 イネ科2へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
≫オヒシバの続きを読む
イネ科 エノコログサ属 キンエノコロ 金色に光るエノコログサです。逆光で見るととてもきれいです。 イネ科2へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
≫キンエノコロの続きを読む