2015年11月 の記事一覧

ウマノアシガタ

雑草あれこれ 2015年11月06日

キンポウゲ科キンポウゲ属ウマノアシガタ 茨木市福井を流れる佐保川の河原で咲いていました。馬の足形は馬に履かせる馬草鞋の形に似ていることからこの名が付きました。ウマノアシガタの5枚の花弁が八重に変化したものがキンポウゲです…
≫続きを読む

≫ウマノアシガタの続きを読む

おにぎらず

食べ物・お店 2015年11月05日

娘ちゃんの運動会に前夜からから揚げの味付けをし準備した力作の写真を頂きました~。 ママの愛情いっぱいの弁当!彩りで食欲そそりますね~。おにぎらず作ってみようと思います。

≫おにぎらずの続きを読む

キクイモ

雑草1 2015年11月05日

キク科ヒマワリ属キクイモ 北京の頤和園で咲いていました。菊芋は北アメリカ原産でネイティブアメリカンは地中の芋の部分を食料として利用してきました。菊芋には糖尿病、高血圧、癌、肥満を改善する効果があるとされています。   キ…
≫続きを読む

≫キクイモの続きを読む

カゼクサ

雑草1 2015年11月05日

大阪大学吹田キャンパスの弓道場の外で風に揺られていました。横に伸びた穂は褐紫色と珍しい色を付けます。 イネ科1へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫カゼクサの続きを読む

イヌハギ

雑草 2015年11月04日

イヌハギ 箕面市粟生新家の河原で咲いていました。マメ科に共通する花の形である蝶形花をつけます。  

≫イヌハギの続きを読む