2015年12月 の記事一覧

十石船

国内観光・イベント 2015年12月29日

江戸時代には京都と大坂を結ぶ水運が盛んでした。伏見港は京都側の出発点であり、十石船や三十石船が大坂まで下って行きました。帰りは水流に逆らって人夫が船を引っ張って運んだそうです。

≫十石船の続きを読む

三栖閘門

国内観光・イベント 2015年12月29日

十石船に乗り伏見城のお堀である壕川を遊覧しました。壕川と宇治川の境にある三栖閘門に辿り着きました。閘門とは水位が異なる水路を通行できるようにする設備のことで、オランダの運河やパナマ運河でおなじみのものです。 三栖閘門は昭…
≫続きを読む

≫三栖閘門の続きを読む

大樽

その他 2015年12月28日

大樽 酒米を発酵させるタンクです。上部の直径は2.3mで高さは1.9mもあります。アサヒビール吹田工場にあった金属制のタンクと比べると小ぶりですが、木製ではこの大きさが限界なのでしょうか。  

≫大樽の続きを読む

麹室

麹室 日本酒は米を発酵させて造りますが、発酵に用いる微生物は麹菌という真菌です。酒を造るためにはまず麹菌を米に植え付けて米麹を作ります。米麹を造る場所が麹室で、室温は約30℃、湿度は50~60%に保たれています。

≫麹室の続きを読む

報道実績 「みんなの家庭の医学」

報道実績 2015年12月28日

ABC朝日放送『みんなの家庭の医学』 12月1 日放送 症例写真を提供 2015年 12月1日放送のABC朝日放送『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』で当クリニックが提供した症例写真が紹介されました。…
≫続きを読む

≫報道実績 「みんなの家庭の医学」の続きを読む