2016年3月 の記事一覧

牛膝(ごしつ)

雑草あれこれ 2016年03月09日

シナイノコヅチ、川牛膝、ヒナタイノコヅチなどの根を乾燥させて生薬にしたものです。写真は箕面市萱野の畦道で見かけたイノコヅチです。 牛膝には「下行」の性質があり、下半身の病気に対して用いられます。下行とは薬を下半身に移行さ…
≫続きを読む

≫牛膝(ごしつ)の続きを読む

桔梗(ききょう)

雑草あれこれ 2016年03月09日

キキョウの根を乾燥させて生薬にしたものです。写真はキキョウの花に似たキキョウソウです。 桔梗は咽喉頭部の炎症を抑え、咳や痰を止め、排膿させる働きがあります。

≫桔梗(ききょう)の続きを読む

益母草

雑草あれこれ 2016年03月08日

益母草には「活血化痰」「調経」「利水消腫」の働きがあり、主に産婦人科で用いられます。産後や月経困難症に用いると出血や腹痛が改善し、難産にも効果的です。また、腎虚による尿量減少や浮腫、疲労感、腰部の重だるさに対しても有効で…
≫続きを読む

≫益母草の続きを読む

水毒

その他 2016年03月07日

水毒は水滞、水飲、痰飲ともいい、「水分代謝の異常により津液が過剰、あるいは偏在する状態」を指します。水毒の症状は大きく、分泌異常、停滞、自覚症状の3つに分類できます。 ①分泌異常 水様鼻水、咳痰、帯下、浸出液、尿利減少・…
≫続きを読む

≫水毒の続きを読む

ディズニーシー

国内観光・イベント 2016年03月07日

弾丸でディズニーシーへ行ってきました。 さすが夢の国です!トイストーリーエリアは人で溢れかえっていましたが、とてもHAPPYな気持ちになれました。 また来年行きたいと思います。

≫ディズニーシーの続きを読む