2016年3月 の記事一覧

牛蒡子(ごぼう)

その他 2016年03月23日

ゴボウの種を乾燥させて生薬にしたもので、民間薬として乳腺炎の治療にも用いられています。 牛蒡子には抗菌作用、消炎作用、排膿作用、解熱作用があり、細菌感染に伴う炎症を抑えます。また、解毒作用や利尿作用も併せ持っています。

≫牛蒡子(ごぼう)の続きを読む

CT適塾 集中講座

その他 2016年03月22日

昨年5月にiCAT社の歯科用CTを購入し、使用しています。iCAT社の社長は大阪大学歯学部の1年後輩の十河基文先生で、歯科医としての診療はせずにCTの専門家になっています。 2月28日にiCAT Osakaの社屋で十河基…
≫続きを読む

≫CT適塾 集中講座の続きを読む

菊花(きくか)

その他 2016年03月22日

黄色いキクの花を乾燥させて生薬にしたものです。写真は箕面市粟生新家の空き地で咲いていたオオキンケイギクです。生薬として用いられるのは、もう少し小振りな黄甘菊が多いようです。 菊花には魚毒に対する解毒作用があるため、刺身な…
≫続きを読む

≫菊花(きくか)の続きを読む

吹田市 30代 女性

患者様の声 2016年03月21日

妊娠中に治療しなかったのが原因で、虫歯が進行しており、近所の歯医者では、神経を抜くしかない、と言われインターネット検索でたどりついたのがひぐち歯科クリニックです。ひぐち歯科にいくまでは夜も寝むれないほどの痛みで、半分あき…
≫続きを読む

≫吹田市 30代 女性の続きを読む

茨木市 女性 30代

患者様の声 2016年03月21日

<きっかけ> 長期放置していた虫歯治療の為、家の近くで良い歯医者さんがないかインターネットで検索。久しぶりの歯医者通いだったのでできれば痛みの少ない治療を、と思い「無痛治療」を実践されているこちらの歯医者さんを選ばせてい…
≫続きを読む

≫茨木市 女性 30代の続きを読む