2017年7月 の記事一覧

金福寺

国内観光・イベント 2017年07月18日

京の都ができる遥か前、864年に創建された天台宗のお寺です。その後荒廃しましたが、元禄年間に再興し、臨済宗南禅寺派となっています。このお寺には与謝野蕪村の墓や松尾芭蕉が滞在して句を詠んだ芭蕉庵があります。また、幕末に幕府…
≫続きを読む

≫金福寺の続きを読む

小豆島 オリーブ公園

国内観光・イベント 2017年07月18日

日月の連休を使って小豆島へ行ってきました。 有名なオリーブ公園の風車がある丘からは、海も山も空も綺麗な色を見ることができました。

≫小豆島 オリーブ公園の続きを読む

カズノコグサ

雑草1 2017年07月15日

イネ科カズノコグサ属 カズノコグサ 箕面市萱野の用水路で見かけました。名前通りで2列に並んだ小穂が数の子に似ています。   イネ科3へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫カズノコグサの続きを読む

スベリヒユ2

雑草2 2017年07月15日

スベリヒユ科スベリヒユ属スベリヒユ 箕面市萱野の草むらで咲いていました。黄色い花は晴天の日の午前中だけ開花するそうです。スベリヒユは野菜として採集される時代もあったようです。調理法はさまざまで、お浸しや炒め物として使えま…
≫続きを読む

≫スベリヒユ2の続きを読む

ヒメムカシヨモギ2

雑草1 2017年07月15日

キク科 イズハハコ属 ヒメムカシヨモギ 南丹市園部町の空き地で咲いていました。白い花びらの小さな花が多数ついています。   キク科2へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る    

≫ヒメムカシヨモギ2の続きを読む