2019年10月 の記事一覧

人とAIを言葉でつなぐ

その他 2019年10月16日

大阪大学大情報科学研究科荒瀬由紀准教授は自然言語処理に伴う人工言語理解を研究しています。自然言語をAIに学習する手段は文章を細切れにして単語などの最小単位ごとに数値化した多項式を作成することから始まります。 最小単位は英…
≫続きを読む

≫人とAIを言葉でつなぐの続きを読む

AI社会の歩き方

その他 2019年10月12日

東京大学 政策ビジョン研究センター江間有紗特任講師は『AI社会の歩き方-人工知能とどう付き合うか』という著書を出しています。タイトルからわかる通り、AIやロボットを含む情報技術と社会の関係について研究しています。 AIは…
≫続きを読む

≫AI社会の歩き方の続きを読む

ノーベル平和賞

時事問題 2019年10月12日

ノーベル平和賞がエチオピアのアビー首相に決まりました。国境紛争の解決が主要な業績と報じられていますが、カウンターパートであるエリトリアのイサイアス大統領は選から洩れました。「オヤッ」と思いましたが、報道制限や労働の強制な…
≫続きを読む

≫ノーベル平和賞の続きを読む

AIと脳のハイブリッド

その他 2019年10月10日

ビッグデータの収集とAIによるディープラーニングでGAFAが世界を支配しています。Google DeepMind社製のアルファ碁や後継ソフトのアルファ碁ゼロはプロ騎士の棋力を完全に凌駕しました。しかし、その使用電力は甚大…
≫続きを読む

≫AIと脳のハイブリッドの続きを読む

柏原市

国内観光・イベント 2019年10月07日

八尾から奈良方面に進むと柏原市に入りました。この市は大阪府から奈良県に抜ける谷間の北側の山麓に拡がっています。ブドウ栽培で有名ですが、ブドウ畑は山の東斜面にあり、大和盆地を見下ろせます。大阪府に属するこの町の東部は奈良県…
≫続きを読む

≫柏原市の続きを読む