大雪山
就実の丘から大雪山が見渡せます。この山には3度登りましたが、神奈川県と同じ面積がある広い山域です。十勝岳、トムラウシ山、化雲岳、旭岳、川上岳、二ペソツ山、ウペペサンケ山などを登りました。 大雪山にはヒグマがいて、登山中に…
≫続きを読む
就実の丘から大雪山が見渡せます。この山には3度登りましたが、神奈川県と同じ面積がある広い山域です。十勝岳、トムラウシ山、化雲岳、旭岳、川上岳、二ペソツ山、ウペペサンケ山などを登りました。 大雪山にはヒグマがいて、登山中に…
≫続きを読む
私が大学3回生の1983年に、大阪大学歯学部は大阪市中の島から吹田市に移転しました。37年が経過し、春から改装工事が行われるようになりました。通行止めの区域があるために、建物の中は迷路のようになっています。 私が所属して…
≫続きを読む
札幌市のマンホールの蓋の中央には、時計台が描かれています。その周囲には市の中心部を貫く豊平川を2匹のサケが泳ぎ、SAPPOROの文字が表示されています。200万人弱が住む札幌市の真ん中で、サケが遡上するとは驚きです。
歯学部の学生に対しても感染予防の徹底が呼びかけられています。弁当などを持ち込んで教室で昼ご飯を食べることができなくなっています。食事中も距離を保ち、会話しないように呼びかけられています。マスクを忘れた場合は材料をもらって…
≫続きを読む
歯学部の学生に対しても感染予防の徹底が呼びかけられています。弁当などを持ち込んで教室で昼ご飯を食べることができなくなっています。食事中も距離を保ち、会話しないように呼びかけられています。マスクを忘れた場合は材料をもらって…
≫続きを読む