2021年12月 の記事一覧

感染症の世界史

感染症の世界史 日本歯科医学会学術大会の公開講演に池上彰氏が登場しました。疫病が世界史を動かしてきたという視点で幾つかの時代のエピソードを紹介されました。ペストと『デカメロン』『ロミオとジュリエット』との関係、第一次世界…
≫続きを読む

≫感染症の世界史の続きを読む

オオマルバコンロンソウ

雑草1 2021年12月25日

アブラナ科タネツケバナ属オオマルバコンロンソウ 氷ノ山の登山道で咲いていました。京都から岡山までの地域に限定して分布しています。 アブラナ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫オオマルバコンロンソウの続きを読む

オオサワゴケ

雑草2 2021年12月25日

タマゴケ科オオサワゴケ 大原野森林公園で見かけました。 タマゴケ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る  

≫オオサワゴケの続きを読む

オオケタネツケバナ

雑草1 2021年12月25日

アブラナ科タネツケバナ属オオケタネツケバナ 氷ノ山の登山道で咲いていました。本州の日本海側の寒冷地に生えます。頭頂葉が大きく、葉の数は多めです。 大野市池ケ原湿原で咲いていました。タネツケバナの花は小さいので、ピントを合…
≫続きを読む

≫オオケタネツケバナの続きを読む

オオキヨズミシダ

雑草1 2021年12月25日

オシダ科イノデ属オオキヨズミシダ 茨木市粟生岩阪の道端で見かけました。ヒメカナワラビ、オニイノデとよく似ています。 オシダ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫オオキヨズミシダの続きを読む