トゲナシムグラ
アカネ科ヤエムグラ属トゲナシムグラ 上士幌町三国峠の道端で咲いていました。ヤエムグラ、クルマムグラ、オククルマグルマ、エゾキヌタソウ、カワラマツバと同じように、白い十字の花です。花の数や集まり具合、茎の毛の有無などでトゲ…
≫続きを読む
アカネ科ヤエムグラ属トゲナシムグラ 上士幌町三国峠の道端で咲いていました。ヤエムグラ、クルマムグラ、オククルマグルマ、エゾキヌタソウ、カワラマツバと同じように、白い十字の花です。花の数や集まり具合、茎の毛の有無などでトゲ…
≫続きを読む
カヤツリグサ科ミカヅキグサ属トラノハナヒゲ 氷ノ山の稜線上で見かけました。イヌノハナヒゲよりも全体に大きいのでトラノハナヒゲの名が付きました。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
タデ科イヌタデ属ナガバノウナギツカミ 氷ノ山の稜線上で咲いていました。アキノウナギツカミやホソバノウナギツカミなど、葉の形などに微妙な違いがある似た者同士です。 タデ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
アカキクラゲ目アカキクラゲ科ニカワホウキタケ属ニカワホウキタケ 氷ノ山の稜線上で見かけました。もしここが海中であれば、美しいサンゴだと思うでしょう。 アカキクラゲ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る