シロバナホタルブクロ
キキョウ科キキョウ亜科ホタルブクロ属シロバナホタルブクロ 亀岡市東別院町の道端で咲いていました。ホタルブクロの白花種です。 キキョウ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
キキョウ科キキョウ亜科ホタルブクロ属シロバナホタルブクロ 亀岡市東別院町の道端で咲いていました。ホタルブクロの白花種です。 キキョウ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
大鳴門大橋の淡路島側にある「道の駅うずしお」で淡路島バーガーをいただきました。特産のタマネギと淡路ビーフが入っていました。看板には大きく「全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を獲得した」とあり、その先入観からか、鳴門…
≫続きを読む
ユキノシタ科ユキノシタ属 ジンジソウ 氷ノ山の登山道で咲いていました。5枚の白い花びらのうちで下の2枚が長く伸び、ヒトの形をしているので、人字草の名が付きました。 ユキノシタ科へ戻る 雑草図鑑4へ戻る
ナデシコ科ナデシコ属セキチク 美瑛町白金温泉の草むらで咲いていました。東アジア、中央アジア、シベリアに分布し、中国から園芸種として移入したため、唐撫子の別名があります。日本では平安時代から栽培されていて、岩場で咲き、竹の…
≫続きを読む
合併して南あわじ市となった旧南淡町のマンホールの蓋です。南淡町は淡路島の南端にあり、鳴門海峡をはさんで徳島県鳴門市に隣接しています。南の海上には国産み神話の舞台である沼島が浮かんでいます。 マンホールの蓋には観光名所であ…
≫続きを読む