ヒトツバ
ウラボシ科ヒトツバ属ヒトツバ 洲本城で見かけました。葉が地面から生えてきているようで奇妙ですが、シダの仲間です。 ウラボシ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
ガリア科アオキ属ヒメアオキ 荒島岳の登山道で咲いていました。雄株と雌株があり、紫褐色の印象的な花に4本の白い雄しべが付いているのは雄株です。アオキと比べると全体に小さく、北海道や本州日本海側の多雪地帯に適応して分布してい…
≫続きを読む
カヤツリグサ科スゲ属ヤチスゲ 栂池自然園で見かけました。北海道と中部地方より北の本州の高層湿原に分布しています。湿原を表す谷地に生えるので、谷地菅の名が付きました。茎の頂部に付く雄小穂はまっすぐ上に伸び、楕円形の雌小穂は…
≫続きを読む
キンポウゲ科トリカブト属ヤチトリカブト 栂池高原で咲いていました。北アルプスや信越国境の高山に分布します。ヤマトリカブトとは茎に生える毛で区別します。 キンポウゲ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る