エゾオオヤマハコベ2
ナデシコ科ハコベ属エゾオオヤマハコベ 網走市呼人の草むらで咲いていました。ハコベの仲間は花びらが5枚ですが、多くのものは花びらの先が二つに分かれて花びらが10枚あるように見えます。エゾオオヤマハコベは花びらの先がさらに激…
≫続きを読む
ナデシコ科ハコベ属エゾオオヤマハコベ 網走市呼人の草むらで咲いていました。ハコベの仲間は花びらが5枚ですが、多くのものは花びらの先が二つに分かれて花びらが10枚あるように見えます。エゾオオヤマハコベは花びらの先がさらに激…
≫続きを読む
オトギリソウ科オトギリソウ属エゾオトギリ 富良野スキー場の草むらで咲いていました。オトギリソウの仲間で、北海道や本州の北半分に分布しています。長くて黄色い雄しべが目立っています。 オトギリソウ 科へ戻る 雑草図鑑1-…
≫続きを読む
ナデシコ科ナデシコ属エゾカワラナデシコ サロマ湖のワッカ原生園で咲いていました。内地で咲くカワラナデシコとよく似ています。違いは花の根本につく小形の葉である苞にあります。カワラナデシコは苞が3~4対あり、エゾカワラナデシ…
≫続きを読む
万博公園の桜の木は数えられないほどたくさんありますが、満開の時期に訪れると公園が広すぎるために相対的に人が少なくて閑散とした感じになります。実際には多くの人が花見をしているのですが、どうしても寂しい感じは避けられません。…
≫続きを読む