2024年5月 の記事一覧

学会・研究会 2024年05月23日

民博の特別展で日本の仮面の数々を見てきました。仮面は来訪神がかぶる道具として祭りの際などに各地でさまざまなものが使われてきました。このような神事とは別に、伎楽、雅楽、田楽、能、狂言といった芸能でも使われてきました。さらに…
≫続きを読む

≫の続きを読む

ミヤマコアザミ

雑草 2024年05月23日

伊吹山の頂上付近で咲いていました。高山に咲くアザミで、石灰岩地帯で咲きます。

≫ミヤマコアザミの続きを読む

八重桜

学会・研究会 2024年05月22日

こちらは大阪大学のグランド「スイラン」の横で会咲いていた八重桜です。大学から万博記念公園まで歩き、国立民族学博物館へ向かいました。途中で色とりどりのチューリップの群落に出会いました。

≫八重桜の続きを読む

しあわせ饅頭

食べ物・お店 2024年05月22日

心斎橋商店街の和菓子屋さんのお饅頭です。幸がいっぱい詰め込まれていました。 お祝いの時に食べる「あれ!!」がなかにたっぷり入っていました。大阪だけ?全国での風習でしょうか・・・ あんこではありません。

≫しあわせ饅頭の続きを読む

ミヤマスミレ

雑草 2024年05月22日

スミレ科スミレ属ミヤマスミレ 大野市池ケ原湿原で咲いていました。地上茎がない、側弁基部に毛がない、葉は心形で鋸歯があって先が尖るといった特徴があります。       スミレ科へ戻る     …
≫続きを読む

≫ミヤマスミレの続きを読む