2024年5月 の記事一覧

ウシタキソウ

雑草1 2024年05月17日

アカバナ科ミズタマソウ属ウシタキソウ 南魚沼市の坂戸山の登山道で咲いていました。白い花が咲いた後に、ミズタマソウと同じような水玉のような果実がつきます。ミズタマソウは茎の節々が赤くなりますが、ウシタキソウは赤くなりません…
≫続きを読む

≫ウシタキソウの続きを読む

イワショウブ

雑草2 2024年05月17日

チシマゼキショウ科イワショウブ属イワショウブ  巻機山の登山道で咲いていました。岩場に生えていて、葉がショウブの葉に似ていることから、岩菖蒲の名が付きました。 チシマゼキショウ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫イワショウブの続きを読む

日本口臭学会第15回学術大会③ ロゴマーク

学会・研究会 2024年05月16日

イラストがとっても上手い衛生士さんに日本口臭学会第15回学術大会のロゴを作ってもらいました。 院長大絶賛!「こんな素晴らしいロゴを作ってくれてありがとう」と大喜びしていました。 口臭学会をイメージして作ったそうです。ポス…
≫続きを読む

≫日本口臭学会第15回学術大会③ ロゴマークの続きを読む

ミヤマトリカブト

雑草 2024年05月16日

栂池高原で咲いていました。中部地方から東北地方にかけての日本海側の高山に分布します。

≫ミヤマトリカブトの続きを読む

京都河原町のカフェ シンセツ

食べ物・お店 2024年05月15日

京都で歩き疲れた際にふらっと立ち寄ったカフェがとても可愛らしく写真映えするカフェでした。色とりどりのクリームソーダが人気で、レモンとピンクグレープフルーツのクリームソーダを注文しました。パンケーキも美味しくいただきました…
≫続きを読む

≫京都河原町のカフェ シンセツの続きを読む