多島美
尾道の対岸に浮かぶ向島の最高峰・高見山に登りました。といっても乗用車で頂上の展望台まで登って行っただけですが。尾道と反対側には因島が浮かび、しまなみ海道の高速道路が続いているのが見渡せました。遠くには四国の山々(石鎚山や…
≫続きを読む
尾道の対岸に浮かぶ向島の最高峰・高見山に登りました。といっても乗用車で頂上の展望台まで登って行っただけですが。尾道と反対側には因島が浮かび、しまなみ海道の高速道路が続いているのが見渡せました。遠くには四国の山々(石鎚山や…
≫続きを読む
大阪モノレール「万博公園駅」で折り鶴のタペストリーのような展示がありました。8月3日に大阪・関西万博の会場でも同じような折り鶴を見かけましたが、これは門真市のゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会のプロジェクトのようです。
ここで何度かバンドの演奏を耳にしました。フェイジョアーダと言えばブラジル料理だと思っていましたが、アンゴラでにも別のフェイジョアーダがありました。もともと豆料理から派生した料理名で、看板には「黒豆とポートワインのシチュー…
≫続きを読む
アフリカのパビリオンはアンゴラ、セネガル、モザンビーク、アルジェリア、チュニジアと入りましたが、エジプトだけ入っていないことが心残りです。コモンズでアフリカの多くの国に出会えたことはよい思い出です。
学生時代に通っていた大阪大学吹田キャンパスの隣に万博記念公園があります。学生時代には一周5㎞の外周道路の自転車通行レーンを走っていました。大阪・関西万博は万博記念公園の半分弱と狭く、大屋根リングは一周2㎞と短くてすぐに一…
≫続きを読む