大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
大阪大学歯学部の隣に窓がほとんどない赤茶色の巨大な建物があります。「レーザー核融合研究センター」といって原子力発電に変わり核融合で発電することを目指して研究していたと思います。中に入るには入り口で電子キーを解除する必要があり、窓もシェードで覆われていて警戒厳重です。
いつの間にか名称が「大阪大学レーザーエネルギー学研究センター」と変わっていました。英語の名称も少し違っています。核融合の研究以外にプラズマ診断学、原子物理、X線光学、加速器、生体バイオ研究、宇宙物理と研究対象が広がっているようです。