クサノオウ2
ケシ科クサノオウ属クサノオウ
茨木市上音羽の山麓で咲いていました。アルカロイドをふくみ、鎮静作用や神経を麻痺させる働きがあります。その薬効のため、「草の王」の名が付きました。
ケシ科へ戻る
雑草図鑑1-2へ戻る
ケシ科クサノオウ属クサノオウ
茨木市上音羽の山麓で咲いていました。アルカロイドをふくみ、鎮静作用や神経を麻痺させる働きがあります。その薬効のため、「草の王」の名が付きました。
ケシ科へ戻る
雑草図鑑1-2へ戻る