三木城
織田信長が毛利を攻めようとしていた頃に、三木城主である別所長治は織田方から毛利方に寝返りました。これに対して羽柴秀吉が三木城を攻めましたが、攻略できず、兵糧攻めに切り替えました。2年間の籠城の末に城内に飢えが蔓延し、別所…
≫続きを読む
織田信長が毛利を攻めようとしていた頃に、三木城主である別所長治は織田方から毛利方に寝返りました。これに対して羽柴秀吉が三木城を攻めましたが、攻略できず、兵糧攻めに切り替えました。2年間の籠城の末に城内に飢えが蔓延し、別所…
≫続きを読む
院長撮影 大阪・ミナミのシンボル「味園ビル」街を通りかかりました。新宿ゴールデン街と並ぶ日本のサブカルチャー、アンダーグラウンド文化の発信地ですが、どちらにも入ったことはありません。名前をかすかに聞いたことがある程度です…
≫続きを読む
箕面市の自宅から車で国道176号線を通って六甲山の北側を走り、西宮市、神戸市北区を通り抜けて三田市まで行きました。途中で休憩した道の駅「淡河」の駐車場から近くの山を見上げると、淡河城址と書かれた建物がありました。淡河は「…
≫続きを読む
JR琵琶湖線(東海道本線)醒ヶ井駅から霊仙山がくっきりと見えました。鈴鹿山脈の一番北にある霊仙山は、数ある鈴鹿のピークの中でも滋賀県からは登りやすい山です。学生時代に歯学部の同級生3人連れで醒ヶ井養鱒場の側の林道まで車で…
≫続きを読む