国内観光・イベント の記事一覧

マンホールの蓋 厚田村

国内観光・イベント 2023年10月26日

厚田郡厚田村は平成の大合併の際に石狩市に編入されました。この辺りのルーラン海岸は日本海に沈む夕日がきれいなことで知られています。また、この地に源義経が逃れてきたという伝説があるそうです。 マンホールの蓋にも夕日と日本海、…
≫続きを読む

≫マンホールの蓋 厚田村の続きを読む

二荒山神社

国内観光・イベント 2023年10月25日

宇都宮市の中心部にあり、大変目立つ神社です。実在したかわからない2000年以上前の第10代崇神天皇の治世に創建されたと伝えられています。藤原家出身の藤原道兼が前九年の役で戦功をあげ、京都か大津から宇都宮に移り住みました。…
≫続きを読む

≫二荒山神社の続きを読む

マンホールの蓋 北広島市

国内観光・イベント 2023年10月25日

千歳市と札幌市の間にある北広島市は日本ハムファイターズの本拠地となり、新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」が建てられました。北広島の名は明治17年に広島からの入植者が開拓したことに由来します。広島村、広島町を経て…
≫続きを読む

≫マンホールの蓋 北広島市の続きを読む

宇都宮城本丸跡

国内観光・イベント 2023年10月24日

平将門を成敗した藤原秀郷は京都から派遣された武将だと思っていましたが、間違っていました。藤原秀郷は藤原氏の一族で、下野の官吏でした。平将門を討った功績で下野の国司に任ぜられ、武蔵の国司と陸奥の国に置かれた鎮守府将軍も兼任…
≫続きを読む

≫宇都宮城本丸跡の続きを読む

マンホールの蓋 能勢町

国内観光・イベント 2023年10月21日

大阪府最北端に位置する豊能郡能勢町のマンホールの蓋です。茅葺屋根の2件の家の前に棚田が描かれています。これは「日本の棚田100選」に選ばれた長谷の棚田です。上部には能勢町で開発されたクリ「銀寄」の実や葉がかかっています。

≫マンホールの蓋 能勢町の続きを読む