雑草 の記事一覧

ヒルザキツキミソウ

雑草 2021年09月18日

アカバナ科マツヨイグサ属ヒルザキツキミソウ 茨木市粟生岩阪の草むらで咲いていました。北米原産の帰化植物でマツヨイグサの仲間で、他の種類は黄色い花を咲かせますが、昼咲月見草は白から薄紅色です。 アカバナ科へ戻る 雑草図鑑1…
≫続きを読む

≫ヒルザキツキミソウの続きを読む

クマワラビ

雑草 2021年09月16日

オシダ科オシダ属クマワラビ 大原野森林公園で見かけました。 オシダ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る  

≫クマワラビの続きを読む

タカネマスクサ

雑草 2021年09月14日

カヤツリグサ科スゲ属タカネマスクサ 清里高原の湿地で見かけました。ヤブスゲやマスクサに似た高山植物です。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫タカネマスクサの続きを読む

キクザキイチゲ

雑草 2021年09月13日

キンポウゲ科カラマツソウ属アキカラマツ 大原野森林公園で咲いていました。花びらの数が少ないものから多いものものまで変化に富むようです。   キンポウゲ科へ戻る   雑草図鑑1-2へ戻る

≫キクザキイチゲの続きを読む

カンスゲ

雑草 2021年09月11日

カヤツリグサ科スゲ属カンスゲ 氷ノ山の登山口で見かけました。冬の寒い時期でも枯れずに緑色の葉を広げているため、寒菅の名が付きました。濃赤褐色の雄小穂が茎の先端に付き、その下に3~5個の雌小穂が間隔を置いて付きます。 カヤ…
≫続きを読む

≫カンスゲの続きを読む