魔王岳
カッパを着て乗鞍岳に向かって雨の中を登り始めました。少し上ると頂上の到着し、それ以上高い場所は見当たりません。ガスの中で登り口を間違って魔王岳(2764m)に登っていたのです。元の道を引き返して乗鞍連峰の主峰である剣ヶ峰…
≫続きを読む
カッパを着て乗鞍岳に向かって雨の中を登り始めました。少し上ると頂上の到着し、それ以上高い場所は見当たりません。ガスの中で登り口を間違って魔王岳(2764m)に登っていたのです。元の道を引き返して乗鞍連峰の主峰である剣ヶ峰…
≫続きを読む
コロナと寄り添いながら、行動制限のない夏、子供たちには我慢ばかりさせてしまっていたので、親として心苦しかったです。感染対策を行いながら、密にならない場所として川遊びをしました。 前日に雨が降ってしまうと水かさが増し、遊べ…
≫続きを読む
昨夜枚方の花火大会でした。夕方にざ~~っと雨が降り、気温が下がって体感的に蒸し暑さが幾分ましでした。 自宅が高槻なので、枚方大橋まで自転車で行き、まじかで見物できました。第一回大会だそうですが、学生時代(うん十年前)にも…
≫続きを読む
当初の目論見では御嶽山に登った翌日に恵那山(2191m)に登る予定でした。ところが予定を1日早めて8月11日に御嶽山に登った翌日に台風8号が日本の南海上で発生し、東海地方に近づいてきていました。そのため、12日の長野県南…
≫続きを読む
午前中にロープワイの駅で小便をしたのが最後で、一日中尿意を感じませんでした。炎天下、歩き続けたのでかなり脱水していたようです。ホテルに着いたのが遅かったので、料理が全て並べられていました。腹ペコでしたが、のどが渇いて食べ…
≫続きを読む