三朝温泉
小学校4年生の頃に下肢の運動器疾患を患っていた祖母が島根の玉造温泉の療養施設を兼ねた病院で養生していた時期がありました。春休みを利用して祖母を訪ね、玉造温泉の他に皆生温泉、三朝温泉にも宿泊しました。 三朝温泉はラジウム温…
≫続きを読む
小学校4年生の頃に下肢の運動器疾患を患っていた祖母が島根の玉造温泉の療養施設を兼ねた病院で養生していた時期がありました。春休みを利用して祖母を訪ね、玉造温泉の他に皆生温泉、三朝温泉にも宿泊しました。 三朝温泉はラジウム温…
≫続きを読む
景色を撮影しようと車を停め、ふと横を見ると岡山大学惑星物質研究所の大きな建物の横に停まったことを知りました。BSプレミアムの「コズミックフロント☆NEXT」では、日本各地、世界各地の研究所、大学の研究室、天文台、博物館や…
≫続きを読む
宿泊した宿の近くを散策すると上部が白壁で覆われた蔵が立ち並んでいました。屋根は「赤瓦」という赤茶色の石州瓦で覆われていました。この辺りは江戸時代から昭和の初めまで交易の中心地として栄えていたようです。
旧美保関町森山地区の蓋には日本海の荒波をもろともせず飛び跳ねるタイが描かれています。鯛を持った神様と言えば恵比寿様ですが、大国主命の長男で美保関町が故郷だそうです。