ノーベル平和賞
ノーベル平和賞がエチオピアのアビー首相に決まりました。国境紛争の解決が主要な業績と報じられていますが、カウンターパートであるエリトリアのイサイアス大統領は選から洩れました。「オヤッ」と思いましたが、報道制限や労働の強制な…
≫続きを読む
ノーベル平和賞がエチオピアのアビー首相に決まりました。国境紛争の解決が主要な業績と報じられていますが、カウンターパートであるエリトリアのイサイアス大統領は選から洩れました。「オヤッ」と思いましたが、報道制限や労働の強制な…
≫続きを読む
平安時代に権力を独占した藤原家の嫡流は五摂家となり、代々摂政・関白の地位に就きました。五摂家は屋敷があった京都の地名から近衛家・九条家・二条家・一条家・鷹司家と称します。日中戦争の時代に3度内閣総理大臣となった近衛文麿も…
≫続きを読む
ロシア革命の際にロシア正教会は白軍につきましたが、メキシコ革命でもカトリック教会は大地主側について体制変換に抵抗しました。革命政権側と教会の軋轢 が強くなり、クリステロ戦争が1926年に没発しました。この戦争は1929年…
≫続きを読む
ロシア革命やフランス革命は王政打倒後も革命政権が安定するまでに長期間の紆余曲折がありました。メキシコ革命も終結するまでに30年間を要し、その間内戦、クーデター、暗殺、亡命、選挙による政権交代と激しい権力争いが続きました。…
≫続きを読む
安保法制の審議が佳境に入っていると思います。テレビを見なくなったので、国会の進行状況を正しく把握できてはいないと思います。そのような状況で今の国会に物申すのはとても憚られますが、国家にとって大事な場面を漫然と見過ごすこと…
≫続きを読む