牛膝(ごしつ)
シナイノコヅチ、川牛膝、ヒナタイノコヅチなどの根を乾燥させて生薬にしたものです。写真は箕面市萱野の畦道で見かけたイノコヅチです。 牛膝には「下行」の性質があり、下半身の病気に対して用いられます。下行とは薬を下半身に移行さ…
≫続きを読む
シナイノコヅチ、川牛膝、ヒナタイノコヅチなどの根を乾燥させて生薬にしたものです。写真は箕面市萱野の畦道で見かけたイノコヅチです。 牛膝には「下行」の性質があり、下半身の病気に対して用いられます。下行とは薬を下半身に移行さ…
≫続きを読む
キキョウの根を乾燥させて生薬にしたものです。写真はキキョウの花に似たキキョウソウです。 桔梗は咽喉頭部の炎症を抑え、咳や痰を止め、排膿させる働きがあります。
益母草には「活血化痰」「調経」「利水消腫」の働きがあり、主に産婦人科で用いられます。産後や月経困難症に用いると出血や腹痛が改善し、難産にも効果的です。また、腎虚による尿量減少や浮腫、疲労感、腰部の重だるさに対しても有効で…
≫続きを読む
田舎でも都会でもイタドリはいたるところで見かける雑草です。夏になると白い小さな花を咲かせます。江戸時代の医師、シーボルトはアジサイを愛しヨーロッパに紹介しましたが、イタドリもまた故国に持ち帰りました。 英語名を「ジャパニ…
≫続きを読む
イネの病気で「馬鹿稲病」というものがあります。この病気にかかったイネはヒョロヒョロと高くなるばかりで、倒れやすく、実を付けることなく枯れてしまいます。この病気は「ジベレラ」というカビがイネに感染して生じます。 富山県森林…
≫続きを読む