雑草 の記事一覧

アオノツガザクラ

雑草2 雑草 2024年04月13日

ツツジ科ツガザクラ属アオノツガザクラ 朝日岳中腹の姿見の池の近くで咲いていました。花が下を向いて並んでいます。 ツツジ科へ戻る   雑草図鑑2へ戻る

≫アオノツガザクラの続きを読む

アオマムシグサ

雑草 2024年04月11日

六甲山の山頂付近で咲いていました。仏炎苞が青色のマムシグサです。

≫アオマムシグサの続きを読む

アオマムシグサ

雑草 2024年04月10日

六甲山の山頂付近で咲いていました。仏炎苞が青色のマムシグサです。

≫アオマムシグサの続きを読む

アカイボカサタケ

雑草 2024年04月09日

宝塚市丸山湿原の側で見かけました。やや赤みがかった傘のてっぺんにちょこんとした突起が出ています。色の違いでシロイボカサタケ、チャイボカサタケもあります。

≫アカイボカサタケの続きを読む

アカカタバミ

雑草 2024年04月08日

ハワイ島の道端で咲いていました。葉が緑色ではなく、赤みを帯びる(赤紫色)ことからこの名がつきました。

≫アカカタバミの続きを読む