雑草1 の記事一覧

ヒメヒゴタイ

雑草1 2021年12月28日

キク科トウヒレン属ヒメヒゴタイ 摩周湖の近くで咲いていました。ヒメの名が付きますが、背丈が大きい花です。花がヒゴタイ(平江帯)に似て、小型なので姫平江帯の名が付きました。 キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ヒメヒゴタイの続きを読む

オオマルバコンロンソウ

雑草1 2021年12月25日

アブラナ科タネツケバナ属オオマルバコンロンソウ 氷ノ山の登山道で咲いていました。京都から岡山までの地域に限定して分布しています。 アブラナ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫オオマルバコンロンソウの続きを読む

オオケタネツケバナ

雑草1 2021年12月25日

アブラナ科タネツケバナ属オオケタネツケバナ 氷ノ山の登山道で咲いていました。本州の日本海側の寒冷地に生えます。頭頂葉が大きく、葉の数は多めです。 大野市池ケ原湿原で咲いていました。タネツケバナの花は小さいので、ピントを合…
≫続きを読む

≫オオケタネツケバナの続きを読む

オオキヨズミシダ

雑草1 2021年12月25日

オシダ科イノデ属オオキヨズミシダ 茨木市粟生岩阪の道端で見かけました。ヒメカナワラビ、オニイノデとよく似ています。 オシダ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫オオキヨズミシダの続きを読む

ブタナ

雑草1 2021年12月13日

キク科エゾコウゾリナ属ブタナ 猪名川万善の道端で咲いていました。ブタナはフランス語で「Salade de pore」といい、豚のサラダを意味します。それを直訳して豚菜の名が付きました。花の形がタンポポに似ていることからタ…
≫続きを読む

≫ブタナの続きを読む