
開催を予定してるコンベンションセンターには木が生い茂っているのでうまく写真が撮れない!そこでまたまた登場のイラストレーターharu★写真を元に書いてくれました。
開催を予定してるコンベンションセンターには木が生い茂っているのでうまく写真が撮れない!そこでまたまた登場のイラストレーターharu★写真を元に書いてくれました。
日本口臭学会開催にあたり、印鑑を作成しました!!ひぐち歯科クリニックでおなじみのイラストレーターharu★です^^
大雪山黒岳の7合目の草むらで咲いていました。アカバナの高山版で、白い雌しべが棍棒状で目立ちます。茎が赤みを帯びる特徴があります。
石鏡町の上を走る県道750号を歩いていると、崖崩れを起こしたのり面の補強策として湾曲したフレームが設置されていました。吹付枠工という方法のようで、造りの細やかさに感心しました。
1月に続いて4月にも三重県鳥羽市の漁師町「石鏡」の宿「いじか荘」に泊まりました。漁港には漁具が並べられ、海女小屋が立ち並び、ワカメが天日干しされていました。この港で水揚げされるのは、アワビ、イセエビ、サザエ、タイ、ヒラメ…
≫続きを読む