
オマーン館では二つの部屋でオマーンをイメージした映像を鑑賞しました。知らないボードゲームを見かけると、かなり気になります。
オマーン館では二つの部屋でオマーンをイメージした映像を鑑賞しました。知らないボードゲームを見かけると、かなり気になります。
巨大な草鞋の上に人が乗っていました。お祭りの日に福島市に行かないと見られない行列ですが、わざわざ大阪にまで来ていただいたので、ありがたく見学しました。
アフリカの映像で水がめなど重たいものを頭で運ぶシーンを見かけます。太鼓も頭の上にのせて叩くものだと知りました。この太鼓は片面だけに皮が張ってあり、もう一方は地面に立てかけて演奏する場面もありました。王様と関係するいわれが…
≫続きを読む
イラスト展だと思って入ってみると、あまりにも手の込んだ作品の仕上がりにただただ感心しました。藤ちょこ氏のイラストのメーキング動画のようなものが展示されていました。
ザビエル公園の近くに堺の伝統工芸を紹介する博物館が建っていました。鉄砲鍛冶から発展した刃物が中心で、包丁や金鋏、日本刀などが展示されていました。うれしいことに入館無料で、この日は和菓子作りの実演もあり、参加者のリクエスト…
≫続きを読む