ミヤクグサ
箕面市粟生新家の畦道で見かけました。マメ科でよく見られる蝶形花の形をした黄色い花です。葉は3枚の大きな葉と2枚の小さな托葉状の歯の計5枚が一組になってついています。 都草は京か奈良の都に咲いていた花ということで名づけられ…
≫続きを読む
箕面市粟生新家の畦道で見かけました。マメ科でよく見られる蝶形花の形をした黄色い花です。葉は3枚の大きな葉と2枚の小さな托葉状の歯の計5枚が一組になってついています。 都草は京か奈良の都に咲いていた花ということで名づけられ…
≫続きを読む
10周年のお祝いでみんなで食事へいこう~と院長が提案してくれました。 かなり近々の日程だったため、全員集合はならず。。。でしたが、記念すべき8/1に10名でお祝いしました。 景山さんからハワイのウルフギャングで食べたステ…
≫続きを読む