2015年8月 の記事一覧

シナカンゾウ

マメ科カンゾウ属シナカンゾウ 茨木市道祖本(さいのもと)を流れる勝尾寺川の河原で咲いていました。梅雨時だったので増水した際に水の流れで倒されたようです。 シナカンゾウ(支那萓草)は萓草の仲間で古くに中国から渡来したようで…
≫続きを読む

≫シナカンゾウの続きを読む

房楊子(ふさようじ)

読書・趣味・家庭 2015年08月19日

柳の枝を削って頭部を砕いて毛状の房にしたものが房楊子です。歯ブラシの代わりに昔の人はこれで歯を磨きました。柳のことを中国語では楊というので、ここから楊子という言葉が生まれました。

≫房楊子(ふさようじ)の続きを読む