2015年8月 の記事一覧

マツバウンラン

雑草 2015年08月08日

オオバコ科マツバウンラン属マツバウンラン 家の近くの畑の土手で見つけました。春に長い花茎を伸ばして薄紫色の花を咲かせます。 オオバコ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫マツバウンランの続きを読む

マーガレット

雑草あれこれ 2015年08月07日

家の近くの畦道で咲いていました。マーガレットはカナリア諸島原産の園芸植物です。その名前はギリシャ語のマルガリテース(真珠)から来ています。和名はモクシュンギク(木春菊)といい、葉が春菊と似ていることからこの名がついていま…
≫続きを読む

≫マーガレットの続きを読む

ホソムギ

茨木市忍頂寺の原っぱで見かけました。小麦や大麦と違い穂(小花)がまばらに互い違いについています。ネズミムギとよく似ていますが、小花の芒が短いことで見分けます。

≫ホソムギの続きを読む

大阪大学歯学部同窓会のホームページ

がスッキリと見やすくなりました 大阪大学歯学部同窓会のホームページ委員会の委員を務めています。8月1日にこのホームページがリニューアルされ、トップページの上部にトピックスが 次々と表示されるかたちになりました。 いままで…
≫続きを読む

≫大阪大学歯学部同窓会のホームページの続きを読む

ムーミン

食べ物・お店 2015年08月06日

シティーウォーク内にあるムーミンのお店!ストローまでかわいいです。

≫ムーミンの続きを読む