2016年4月 の記事一覧

顎下腺のエコ―像

その他 2016年04月14日

シェ-グレン症候群患者の唾液腺は自己免疫反応により徐々に萎縮していきます。この様子を観察するのは耳下腺よりも顎下腺の方が適しています。顎下腺のすぐそばには顎二腹筋があり、筋肉の内部エコーと比較することで顎下腺腺体内部の委…
≫続きを読む

≫顎下腺のエコ―像の続きを読む

涸れ滝

マノアの滝に近づいても滝から落ちる水の音が聞こえません。谷の中にいると轟音が響いてくるのが常なので、何かおかしい感じがしていました。マノアの滝に到着して滝を見上げると驚きの光景が拡がっていました。 なんと滝らしい岸壁が聳…
≫続きを読む

≫涸れ滝の続きを読む

あべかわ餅

食べ物・お店 2016年04月13日

静岡県の和菓子のあべかわ餅を頂きました!おもちの粘り気のあとにきな粉がまぶされたハフハフ感がたまりません!

≫あべかわ餅の続きを読む

シェーグレン症候群における唾液腺超音波検査の実際とその意義

その他 2016年04月13日

大阪市中央区で膠原病専門のクリニックを開業されている橋本尚明が顎下腺の超音波断層(エコー)所見について報告されました。シェ-グレン症候群では自己免疫反応により唾液腺の腺房細胞がリンパ球により攻撃され、徐々に萎縮していきま…
≫続きを読む

≫シェーグレン症候群における唾液腺超音波検査の実際とその意義の続きを読む

BLISK12を用いた歯周治療

その他 2016年04月12日

口の中の嫌気性菌という悪玉菌が歯周病や口臭を引き起こします。BLISK12という善玉菌を摂取すると悪玉菌の繁殖を抑えたり、炎症性サイトカインの産生が抑制されたりすることにより、歯周病や口臭が改善します。オーストラリアの歯…
≫続きを読む

≫BLISK12を用いた歯周治療の続きを読む