めんべい
博多で行われた学会に参加された先生がお土産を買ってきてくれました。マヨネーズ味は初めていただきましたが、プレーン味と同じくらい美味しかったです。
シソ科シロネ属ヒメシロネ 万博公園の「桜の流れ」で咲いていました。シロネの仲間はみな根が白く、この名が付きました。葉の付け根の茎に小さな白い花をつけます。 シソ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
キク科ヒヨドリバナ属フジバカマ 北京の頤和園で咲いていました。秋の七草の一つで、古くに中国から渡来したとされている草を本家で見ることができて感激しました。藤袴は乾燥させると桜餅の葉のような香りを放ちます。 キク科2へ戻る…
≫続きを読む
高槻のタイ料理やに行ってきました。 たくさん料理の種類があり、メニュー表が本のようにぶ厚かったです。 タイの店員さんも多く、タイ語が飛び交っていました。リーズナブルで美味しいお店でした。
慢性化した痛みは普通の鎮痛剤が効かず一筋縄では対処できません。慢性疼痛が続く病気を「慢性痛症」といいますが、「構造構成主義」という哲学を使ってこれを治してしまおうという本です。 構造構成主義はなるほど有力な武器です。私が…
≫続きを読む