ミゾホオズキ
ハエドクソウ科 ミゾホオズキ属ミゾホオズキ オアフ島東部カイルアの町中で咲いていました。溝酸漿の名は溝の生え、実の形がホオズキに似ていることから付きました。 &…
≫続きを読む
キク科 ミコシギク属 ミコシギク 茨木市桑原の草むらで咲いていました。白いきれいな菊の花ですが、園芸種ではなくて野に咲く花です。葉がとても長細いことが特徴です。 キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
東京に旅行に行っていたスタッフがお土産に買ってきてくれました。 ホワイトチョコとミルクチョコの2種類、どちらも美味しかったです。