2017年11月 の記事一覧

ミゾホオズキ

雑草3 2017年11月30日

ハエドクソウ科 ミゾホオズキ属ミゾホオズキ オアフ島東部カイルアの町中で咲いていました。溝酸漿の名は溝の生え、実の形がホオズキに似ていることから付きました。           &…
≫続きを読む

≫ミゾホオズキの続きを読む

ミゾソバ

雑草 2017年11月29日

タデ科タデ属ミゾソバ 豊能町切畑の草むらで咲いていました。溝蕎麦の名は溝や湿地に群生すること、ソバに形が似ていることから付きました。 タデ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫ミゾソバの続きを読む

ミズヒキ

雑草 2017年11月28日

タデ科イヌタデ属ミズヒキ 豊能町切畑の藪の中で咲いていました。紅白の紐をよじって作った水引きと似ていることからこの名が付きました。 タデ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫ミズヒキの続きを読む

ミコシギク

雑草1 2017年11月27日

キク科 ミコシギク属 ミコシギク 茨木市桑原の草むらで咲いていました。白いきれいな菊の花ですが、園芸種ではなくて野に咲く花です。葉がとても長細いことが特徴です。 キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ミコシギクの続きを読む

東京ばな奈ツリー シャリーメイト

食べ物・お店 2017年11月27日

東京に旅行に行っていたスタッフがお土産に買ってきてくれました。 ホワイトチョコとミルクチョコの2種類、どちらも美味しかったです。

≫東京ばな奈ツリー シャリーメイトの続きを読む