2020年6月 の記事一覧

口腔の感覚異常の病態と治療

その他 2020年06月06日

耳鼻咽喉科の商業誌「JOHNS」から原稿執筆依頼があり、現在ゲラの校正中です。この雑誌は大阪大学生命科学図書館で何度か読んだことがあります。咽喉頭異常感症、口腔アレルギー症候群、ドライマウスなどの特集は日々の診療に役立ち…
≫続きを読む

≫口腔の感覚異常の病態と治療の続きを読む

経済構造実態調査の調査票

その他 2020年06月05日

調査に応じ、調査票に記入する義務があるということなので、決算報告書を見ながら金額を書き込んでいきました。「荷造運搬費」「車両費」「薬品費」の項目が決算報告書になく、困ってしまいました。

≫経済構造実態調査の調査票の続きを読む

6月4日は虫歯予防dayです!!

せっかく治した歯を再び悪くしないために 歯と口腔が正常であれば生涯美味しく食事ができ、健康で充実した毎日を過ごすことができます。しかしながら、たとえ虫歯や歯周病の治療を受けて回復したとしても、その原因を根治しない限り、再…
≫続きを読む

≫6月4日は虫歯予防dayです!!の続きを読む

歯科予約システム   「ピスケス」

ピスケスの予約画面上では患者様のさまざまな情報と予約日の状況が同一画面上で表示することができます。これにより、次回の診療内容に即した上で患者様のご要望にも合う日時を短時間のうちに確認して予約をお取りすることが可能です。

≫歯科予約システム   「ピスケス」の続きを読む

歯周病の予防

学会・研究会 2020年06月02日

大阪大学歯学部予防歯科学講座の天野敦雄教授が、歯周病の予防について講演されました。内容を紹介しましょう。歯周病菌は歯の表面に付着する歯垢、すなわちデンタル・バイオフィルムの中で繁殖しますが、バイオフィルムには多数の細菌が…
≫続きを読む

≫歯周病の予防の続きを読む